寄居町立桜沢小学校
ひまわり・たんぽぽ
1年間ありがとうございました!!
「一生懸命に頑張り、たくさんのことに挑戦した1年間」
1年間ともに過ごした仲間が1名転出のため、みんなで準備し「お別れ会」をしました。
1年間の思い出を振り返ったり、遊んだりすることができました。1年間ありがとうございました!!
ひまわり・たんぽぽ学級授業参観がんばりました!!
本日、ひまわり・たんぽぽ学級授業参観が行われました。1年間の頑張ったことやできるようになったことを発表しました。緊張もあるなかで自分の役割をしっかり行い実りのある授業参観となりました。担任としても1年間は長いようで短い1年間でした。進級までのこりわずかですがたくさんの事に挑戦し頑張っていきましょう!!
1年生授業参観がんばりました!!
昨日交流学級で授業参観が行われたんぽぽ学級の1年生も参加しました。
練習の成果を発揮しできるようになったことを発表することができました。
これからもたくさんのことに挑戦し成長できるようにがんばっていきましょう!!
社会科見学に行ってきました!!
1月17日に社会科見学に行ってきました。
川越博物館や川越の蔵造りの街並みなどに行き、授業で学んだことを活用したくさんの発見ができました。
誕生日会と頑張ったね会をしました!
12月の誕生日会と2学期頑張ったね会をしました!!2学期は持久走大会や運動会など行事もあり、子どもたちの頑張りが感じられる場面がたくさんありました!!
これからも様々なことに挑戦して、頑張っていきましょう。
みんな頑張った持久走大会!!
校内持久走大会が行われました。今までの練習の成果を発揮し、ゴールまで諦めずに走りきる姿はとても感動しました。この頑張りをこれからもたくさん発揮し頑張っていきます!
川の博物館へ楽しく行ったよ!!
10月25日に1年生と2年生で歩いて埼玉県立川の博物館に行ってきました。
小学校をスタートして、頑張って歩いて無事に川の博物館に到着しました。
川の仕組みや川や森に生息する動物などについてたくさん学ことができました。
どんな世界が待っているのかな?
カラスって全部黒いね!!
おいしい手作りお弁当を食べて元気をつけて!!
転覆しないように気をつけて!!2年生!!
お水冷たかった!!でも頑張った1年生!!
学校に到着!!みんな頑張りました!!
感動をありがとう!!
10月12日に運動会が行われました。
4年生は、フラッグパフォーマンスと徒競走、桜沢ハリケーンに参加しました。
1年、2年生は玉入れとダンス、徒競走に参加しました。
運動会終了後には、運動会に向けて、設定した個人の目標を達成できたようで、自信に満ちあふれた表情をしていました。結果よりも、練習を重ね、本番でも全力を尽くす姿や悔しさにも耐えながら最後まで諦めない姿勢にはとても感動しました。
これからも運動会での経験を生かし、子どもたちと成長していきます。
感動をありがとう!!
頑張ったね!!最後まで全力を尽くして走る2年生!!
桜沢ハリケーン協力して目指せ1位!!
頑張ったね!!キラキラのポンポンもって「しぇ~!!」
頑張ったね!ゴールに向かって走りきったよ!!
親善運動会激励会でチアリーダをしました!
10月2日の親善運動会に出場する5年生と6年生に向けて、激励会を行いました。たんぽぽ学級4年生もチアリーダとして加わり、緊張もありながら自信をもって練習の成果を発揮することができました。頑張れ5年・6年生!!
みんなで一生懸命に頑張ったよ
自立活動の授業にて簡単な音楽に合わせて体を動かすリズム運動を行いました。
たくさんの先生方に見守られ、担任も緊張しましたが子どもたちのおかげで楽しく活動することができました。
子どもたちからの表現はとても豊かで、担任もとても学びになりました。
ピアノの低い音にあわせて雷に気をつけて、頭を守っています。他にも走るや歩く、ジャンプなど行いました。