ブログ

5年生

ボール投げ教室

16日(水)に、ホンダ硬式野球部のみなさんによるボール投げ教室がありました。わかりやすく丁寧に、また楽しく教えてくださりました。子供たちからは、「楽しかった」「また教えてもらいたい」といった声がたくさん聞こえました。楽しく運動できて、とても有意義な時間でした。

保健「心の健康」

保健「心の健康」で、心は年齢とともに発達することを学びました。今日は、1年生の時の担任の先生をゲストティーチャーにお迎えして思い出を振り返りました。幼かった頃のかわいらしい写真を見たりやその頃の様子を聞いたりして、体だけでなく心も成長していることに気付きました。

家庭科「ミシンでソーイング」

家庭科の裁縫では、初めてのミシンに挑戦しています。今日は、6年生が教えにきてくれました。悩むことがあったとき、すぐに助けてくれるのでとても助かりました。6年生のみなさんありがとうございます。

長瀞宿泊学習2日目

長瀞げんきプラザに宿泊し、2日目は、勾玉づくり、カレー作りをしました。みんなで協力して作ったカレーは、とてもおいしく、すばらしい思い出になりました。

長瀞宿泊学習1日目

6月29日(水)、30日(木)に宿泊学習に行きました。場所は長瀞です。1日目は、宝登山へ登り、ラフティングをしました。猛暑でしたが、山や川で自然にふれ、気持ちよく過ごせた1日でした。

 

プール清掃

いよいよ水泳の学習が始まります。5月31日にプール清掃をしました。シャワーのところやプールサイドを中心に一生懸命に掃除をしました。

体力テスト

今日は体力テストをしました。昨年度の自分の記録の更新や県平均を目標に精一杯がんばっていました。これからもこつこつ体力を高めていきたいと思います。

理科「植物の発芽と成長」の学習

理科の学習でインゲンマメの種子を植えました。発芽の実験の次は成長の実験をします。そのあとは畑に植えてみんなで育てていきたいと思います。大きく育つといいですね。