ブログ

3年生

社会「昔のくらし」で昔の道具体験

社会の学習で、七輪を使ってお餅を焼きました。炭に火をつけ、うちわで扇いで火を調節して、餅を焼くことは思っていた以上に大変でしたが、みんなで一生懸命に餅を焼きました。最後は、おしょう油をつけ、のりを巻いて食べましたが、「いつも食べるお餅よりおいしい!」と口々に歓声が沸き、児童は時間をかけた炭火焼きのお餅のおいしさを実感したようでした。

卒業を祝う会

3月7日(木)に、卒業を祝う会がありました。3年生は、6年生に向けて「パフ」の合奏、替え歌、呼びかけを送りました。練習してきた成果が発揮でき、感謝の気持ちがこもった素晴らしい会でした。

社会科見学「むかしのくらし」

2月27日(火)、社会科見学で高崎市歴史民俗資料館と群馬県立自然史博物館へ行きました。資料館では、社会科で学習している「むかしのくらし」に合わせて、昭和時代の道具の展示を見学しました。また、石臼や製麺機など昔の道具の体験もすることができ、興味関心をもって見学することができました。午後、見学した自然史博物館では、恐竜の化石や動物の剥製など迫力ある展示物に驚きながら見学していました。楽しく学ぶことができた1日でした。

なわとび記録会

2月16日(金)、なわとび記録会がありました。時間とびと回数とびの2つの競技の中から、技の種類を選び、チャンピオンを目指して競い合いました。「時間とびの部の前回しとび」では、19分19秒の好記録が出ました。みんな一生懸命にがんばりました。

社会科「校舎内の消防設備調べ」

先日、社会科の学習で校舎内の消防設備を調べました。消火器や消火栓がどこに設置してあるか調べるため、グループになって校舎や体育館などを回りました。児童は、消火器が思っていたより多く設置してあることに気付いたり、防火扉があることを初めて知ったりと、驚きや発見のある学習ができました。