寄居町立桜沢小学校
3年生
1学期
2学期は、運動会や社会科見学などいろいろな行事もあります。皆で元気にがんばりましょう。
紙芝居や大型絵本など、子どもたちのことを考えて毎回読んでくださっています。
算数の授業では、長い長さを測りました。
人権について考えました。
初めてのリコーダー。リコーダー講習会では、いくつかの種類のリコーダーの演奏も聴きました。
お弁当の日。朝からお弁当を持ってきてうれしそうにしていました。おいしくいただきました。
理科の学習では班ごとに観察をすることもありました。ひまわりやホウセンカを植え大きく育ちました。
交通安全教室では、自転車の安全な乗り方を教わりました。
社会では、屋上から桜沢を見渡しました。
書写では、習字道具の置き方から勉強しました。
社会「昔のくらし」で昔の道具体験
社会の学習で、七輪を使ってお餅を焼きました。炭に火をつけ、うちわで扇いで火を調節して、餅を焼くことは思っていた以上に大変でしたが、みんなで一生懸命に餅を焼きました。最後は、おしょう油をつけ、のりを巻いて食べましたが、「いつも食べるお餅よりおいしい!」と口々に歓声が沸き、児童は時間をかけた炭火焼きのお餅のおいしさを実感したようでした。
卒業を祝う会
3月7日(木)に、卒業を祝う会がありました。3年生は、6年生に向けて「パフ」の合奏、替え歌、呼びかけを送りました。練習してきた成果が発揮でき、感謝の気持ちがこもった素晴らしい会でした。
社会科見学「むかしのくらし」
2月27日(火)、社会科見学で高崎市歴史民俗資料館と群馬県立自然史博物館へ行きました。資料館では、社会科で学習している「むかしのくらし」に合わせて、昭和時代の道具の展示を見学しました。また、石臼や製麺機など昔の道具の体験もすることができ、興味関心をもって見学することができました。午後、見学した自然史博物館では、恐竜の化石や動物の剥製など迫力ある展示物に驚きながら見学していました。楽しく学ぶことができた1日でした。
なわとび記録会
2月16日(金)、なわとび記録会がありました。時間とびと回数とびの2つの競技の中から、技の種類を選び、チャンピオンを目指して競い合いました。「時間とびの部の前回しとび」では、19分19秒の好記録が出ました。みんな一生懸命にがんばりました。