ブログ

桜沢小ニュース

今日から運動会の練習が始まります。

 今日(9月24日)から各学年(ブロック)、児童会役員などを単位とした運動会に向けて練習を開始しました。

 業間休みには6年生代表と児童会役員が集まり、優勝旗返還、選手宣誓の練習をしました。

 運動会まであと3週間。どんな運動会になるのか、とても楽しみです。

 

 

 

 

避難訓練を実施しました。

9月3日(火)に2学期の避難訓練を行いました。今回は、火災を想定しての実施で、ハンカチ等で煙を吸わないようにすることなども訓練しました。地震後に火災になることもあることや避難するときに、どのように避難場所へいくと安全であるかなども確認しました。災害は、いつあるか、どこであるかだけではなく、一人でいるときにもありえるので、今回のように真剣に訓練を続けていきましょう。

サマースクール1

7月12日(金) 2時30分から、サマースクールを実施しています。

隣りの寄居城北高校の生徒さん10名が来校し、勉強を教えてくれます。

児童たちは、普段とは違った雰囲気で、一生懸命取り組んでいます。

癒やしの時間!?

 午後2時30分頃、ふとグランドに目をやると、なにか芝生に動くものがいます。

よく見ると、カルガモの親子でした。

児童の下校時刻に近かったため、1,2年生を中心に見つけた子どもたちはしばらく見入っていました。

 

 

 

読み聞かせ(1学期最終回)

 5月上旬から毎週酔狂日の朝、地域の方に読み聞かせをしていただきました。

 早いもので、今日が1学期の読み聞かせ最終回です。

 6年生は特別に校長先生のお話でした。

 

 

朝顔をいただきました。

暑い日が続いていますが、桜沢小学校の児童は、毎日の学習に積極的に取り組んでいます。『朝顔「團十郎」を楽しむ会』より、2鉢の朝顔をいただきました。1鉢が「團十郎」、もう1鉢が「天下一」です。大切に育てていきたいと思います。ありがとうございました。

林間学校9

 手際よくカレー作りを行うことができました。

 予定よりも早く10:30頃からカレーライスを食べ始めました。

 自分たちで作ったカレーライスはどんな味がしたのでしょうか。

5年生林間学校7(2日目)

 6時20分起床。朝の集いのときには眠そうな人もいましたが、朝食時にはみな元気いっぱいです。

 ご飯等をおかわりする児童もいて力強さを感じました。

5年林間学校5

星座スタンプラリーが終わりました。ほとんどの班がコンプリート出来ました。

寄居町巡回企画展で楽しく学んでいます。

 6月24日から始まった巡回企画展にたくさんの児童が学びに来ています。クイズにチャレンジしたり、標本をじっと見たり、昆虫の大きさに驚いたりして楽しんでいます。

林間学校2

今、寄居駅で東上線に乗り換えたところです。

桜沢小学校に巡回企画展がやってきた

 寄居町では、令和4年度から3年かけて、毎年小学校2校ずつ、埼玉県立自然の博物館と町内在住の埼玉県立自然の博物館外部研究者・野澤 雅美 様の協力を得て、自然に関する資料を展示する企画展を行っています。

今年度の前期については、桜沢小学校で実施しております。

展示しているものは、動物の剥製や昆虫の標本、地質や岩石、化石に関するものです。

期間は、6月24日(月)から7月5日(金)までの予定です。

地域の皆様には、以下の予定で公開いたします。

7月3日(水)15:30~16:30

7月4日(木)15:30~16:30

令和6年度地域挨拶運動~プロジェクトA~

5月20日から、5,6年生による地域挨拶運動が始まりました。日頃から登下校時に見守っていただいているみなさんとともに、朝の登校時に挨拶運動を行っています。地域全体に挨拶の声が響くようにがんばっていきましょう。

今年度の読み聞かせスタート

5月8日から学校応援団の読み聞かせボランティアのみなさんによる読み聞かせがスタートしました。児童は、目を輝かせてお話の世界に入っていました。

教職員の研修

 教職員は、児童の下校後に会議や研修なども行っています。今回の研修は、埼玉県の学力向上に資する福井県への派遣ということで、1年間派遣されていた教員の研修報告の動画を視聴しました。研修内容を今後の教育活動に生かせるようにしていきたいと思います。

6年生による紙芝居

5月13日(月)から業前の時間に6年生が1年生に向けに紙芝居を読んでいます。1年生はとても楽しみにしているようです。

避難訓練及び引き渡し訓練

5月7日に、避難訓練及び引き渡し訓練を行いました。今回は、地震を想定した内容でしたが、災害はいつどこでくるかわかりません。安全に生活するためにも、真剣に訓練を行いました。

5月も元気にすこやかに

新しい学年になり、もう少しで1カ月です。いろいろなことに慣れてきました。

桜沢小学校のみんな「目標に向かって、ぐんぐん進め!」

交通安全教室を行いました

4月30日に交通安全教室を行いました。1,2年生は、安全な歩行、3年生は、自転車の点検の仕方と乗り方、4~6年生は、安全な自転車の乗り方について学びました。安全な毎日を過ごせるように、学んだことを生かしていきましょう。

お花いっぱい桜沢小学校

毎年恒例の花の絵展が行われました。桜沢小学校は、花や笑顔がいっぱいの学校です。児童の描いた絵でも華やかさがふえています。

ようこそ桜沢小学校へ「1年生を迎える会」

 4月8日に入学した1年生を迎える会を行いました。2年生は、1年生へのメダル作り、3,4年生は、1年生への呼びかけ、5年生は、入退場のアーチ、6年生は1年生のエスコートをしました。それぞれの学年での、歓迎の気持ちを伝えるとても良い会になりました。1年生からは、お礼の言葉と歌を披露してくれました。1年生から6年生まで、全員仲よく、協力して良い学校にしていきましょう。

避難訓練をしました。

令和6年度1回目の避難訓練は、火災を想定して実施しました。災害は、いつあるかわからないため、日頃から真剣な訓練を実施しています。

季節を感じる掲示

 校舎内には、入学、進級をお祝いする掲示物がたくさんあります。1日1日を大切に楽しい学校生活を過ごしていきましょう。

令和6年度始業式、入学式

 4月8日に始業式、入学式が行われました。23名の新1年生を迎えて、全校児童161名で令和6年度がスタートしました。学校教育目標「元気に 仲よく 学ぶ子」を掲げ、全教職員で教育活動等を行っていきます。今年度もよろしくお願いします。

3学期始業しました

2024年を迎え、皆様にはますます御健勝のこととお喜び申し上げます。

3学期は、まとめの時期でもあり、次年度へのつなぎの時期でもあります。6年生は51日、1~5年生は53日の登校日の予定です。1日1日を大切にがんばっていきましょう。

今年度も、地域の方から干支の飾りをいただきました。職員玄関に飾らせていただいておりますので、御来校の時にご覧いただければと思います。ありがとうございました。

校内の秋

朝晩も涼しくなってきました。

桜沢小学校の校内も秋の掲示があります。

親善運動会がんばりました

町内の5,6年生が一同に集まって行った親善運動会。

練習の成果を発揮できるように、当日も全力でがんばりました。

親善運動会順延について

本日(4日)の親善運動会は雨天のため明日に順延となります。5・6年児童は学習用具と弁当を持参して、通常の時間に登校してください。

夢をはぐくむ講演会

夢をはぐくむ講演会の講師として、北京パラリンピックにスノーボードで出場した市川貴仁選手に来校いただきました。

これまで、目標をもってコツコツと努力してきたことをお話いただきました。

運動会練習がんばっています

2学期が始まり、13日がたちました。運動会に向けて、全校児童が心を一つに練習しています。熱中症対策をしっかりとしながら、集中して練習に取り組んでいます。

鈴虫をいただきました

先日、用土地区の新井 ぎん 様より鈴虫をいただきました。鈴虫の姿や鳴き声に直接触れることができ、本物を体験することは、子供たちにとって大変貴重な学びとなっています。

避難訓練を行いました

2学期も始まり、安心安全な桜沢小学校にするために、避難訓練を行いました。

災害は、いつ、どこで起きるかわかりません。すべての児童が、真剣に取り組んでいました。

今後も、いつ、どこで災害が起きても対応できるように学んでいきましょう。

朝顔「團十郎」が咲きました

朝顔「團十郎」の花がきれいに咲きました。

とてもすてきな色の花で、花や緑の多い桜沢小学校がさらに素敵になりました。

2学期始業式

42日間の夏休みが終わり、運動会などたくさんの行事のある2学期が始まりました。

桜沢小学校157名の児童が元気に過ごせるようにみんなで協力していきましょう。

朝顔「團十郎」

色とりどりの七夕飾りを目にする頃となりました。また、気温が高い日が多くなり、子どもたちも、朝の登校時に汗をかきながら歩いてきています。家で準備してもらった、水筒の中身をゴクゴクと飲んだ後の笑顔は輝いています。元気いっぱいの児童が毎日登校してきている、桜沢小学校に『朝顔「團十郎」を楽しむ会』より、2鉢の「團十郎」をいただきました。大切に育てていきたいと思います。ありがとうございました。

桜沢小学校開校150周年記念式典

6月22日の桜沢小学校の開校記念日に、桜沢小学校開校150周年記念式典が開催いたしました。司会や開式の言葉などは、6年生が行い、峯岸町長様、関根教育長様、実行委員長様、校長、児童代表の挨拶、3年生から6年生までの発表、1,2年生の作った掲示物で会場の体育館は、華やかな雰囲気でした。歴代の校長先生や地域の皆様もたくさん来校いただきました。学校・家庭・地域が連携して、地域を担う児童の育成を行っていければと思います。

地域あいさつ運動

今年も、5,6年生による地域あいさつ運動を行っています。日頃から安全に登下校時できるように、見守っていただいている地域の皆様と一緒に朝のあいさつを元気にしています。

さわやかタイムで体力向上

金曜日のさわやかタイムで走ったり、ボール投げの練習をしたり、毎週元気に運動をしています。いろいろな運動に挑戦して、楽しく体力を向上させましょう。

こいのぼりをいただきました

先日、地域の保泉様より、手作りの木製こいのぼりをいただきました。廊下の展示をできるスペースに置かせていただきました。桜沢小学校の児童が健やかに成長するように学校・家庭・地域が連携していきたいと思います。

6年生に素敵なプレゼントをいただきました

 

 

 

 先日、地域の保泉様より、卒業を控えている6年生に素敵なプレゼントをいただきました。手作りの木製鉛筆立てには、保泉様からの温かいメッセージも添えられていました。直接お会いできない所からでも自分たちのことを見守ってくださっている方がいることに気づいた6年生。地域の方の温かさに触れ、感謝の気持ちを胸に卒業式を迎えることと思います。ありがとうございました。

子供たちのためにたくさんの図書をいただきました

 先日、学校運営協議委員の野澤様より、動物の大世界百科や昆虫に関するものなど、たくさんの図書をいただきました。子供たちのことを思う地域の方からの温かいお気持ち、本当に大変有難く感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。