寄居町立桜沢小学校
保健室
保健室 2024年11月②
5年生は、10月31日に学校薬剤師の松本先生を講師にお招きし、薬物乱用防止教室を行いました。
学校公開日でしたので、たくさんの保護者の方にも参観していただきありがとうございました。
保健室 2024年11月➀
風邪症状のある児童が増えています。マイコプラズマ感染症や手足口病などの児童もいますが、風邪症状が長引いている児童も多いです。検査キットも不足しているようなので、症状があるときは咳エチケットに気をつけましょう。
さて、持久走大会に向けての練習が始まります。万が一に備え、持久走大会のコース上で児童が倒れたときに、先生たちがどのように動くか、シミュレーション研修を行いました。
保健室 2024年10月➀
今日はとても肌寒く感じる一日でしたが、運動会に向け、予行練習を行いました。当日が楽しみですね。寒暖差もあり、咳が出ている児童も多いです。体調に気をつけて、元気に当日を迎えましょう!
保健室 2024年9月③
9月とは思えないような暑い日が続いています。熱中症指数が「危険」となって、運動や外遊びができず、残念そうにしている子も多いです。来週からは、少し暑さが和らぐようですが、風邪症状の児童や腹痛の症状がある児童もみられますので、体調管理を引き続き行いましょう!
今日は、4年生と一緒に「救命教育」の勉強をしました。
救急車到着までの全国平均が10.3分となり、倒れている人を見つけたときに、自分たちに何ができるのか学びながら、人形を使って実習もしました。初めて心臓マッサージをした!と言っていた子がほとんどでしたが、一生懸命行っていました。
保健室 2024年9月②
今日から親善運動会に向けての練習が始まりました!
疲れから体調を崩さないよう、早めに就寝してください。週明けは赤白帽子や上履きを忘れてくる児童が目立ちます。貸し出し用も限りがありますので、忘れ物がないか、確認してから登校しましょう(^_^)