ブログ

保健室

保健室 2024年3月③

卒業式まで残り3日となりました。

学年により、インフルエンザBやコロナ等、体調不良の児童が増えています。

 

今日は、6年生に「6年間の成長の記録」をプレゼントしました。「こんなに大きくなったよ~」と見せてくれました♬

全員が体だけでなく、心も成長してします(^_^)

 

保健室 2024年3月②

卒業式に向けての準備や練習が始まっています。

本校でも少しずつインフルエンザや体調不良の児童が増えてきました。大事をとり6年生がインフルエンザによる学級閉鎖をしています。

そんな中、5年生のみんなで卒業式に向け、一生懸命体育館の掃除をしてくれました。放課後、先生たちでワックスをかけ、ピカピカの体育館になりました(^_^)

 

保健室 2024年3月➀

今年度も残りわずかになってきました。

桜沢小では、インフルエンザ、コロナともに落ち着いている状況です。

学年のまとめがみんなでできるよう、手洗いうがいをしっかりしたり、規則正しい生活を送ったり、基本的なことに気をつけて生活しましょう(^_^)

 

今日は3年生と性に関する指導「いのちのつながり」について勉強しました。

「いのちのまつり」の絵本を読み、自分のいのちが多くのご先祖様からつながっていて、ご先祖様の誰か一人でも居なかったら存在しない、とても大切なものだということが伝わりました。

 

児童の感想では、

「はじめていろんな人からささえられていることがわかりました」

「いのちのバトン、今は自分の番だから、人生を大切に生きようと思いました」 など 

みんなたくさん書いてくれました(^_^)

 

 

保健室 2024年2月④

今日はとても寒い一日でした。お腹の調子が悪い児童が多く見られます。

朝、排便をしてからの登校や調子が悪いときは便の様子を確認していただけたらと思います。

 

4年生は、学校歯科医の先生をお招きし、歯科講話をいただきました。

むし歯になるのはどうしてだろう?どうやって進行するんだろう?予防法は何があるかな?とたくさん学べ、「早く歯磨きしたい」と言っている子もいました。

最後に、シーラント治療に使う器具を見せてくれました。

 

保健室 2024年2月③

寒暖差の影響で体の不調を感じている人や花粉によるアレルギー症状が出てきた人もいます。

熱はあまり高くないけれど、喉がすごく痛いという児童やだるいという児童が多く見られます。

気になる症状が出ていましたら、早めに受診をお勧めします。

 

先日、学校薬剤師の松本先生を講師にお招きし、5年生の薬物乱用防止教室を行いました。

薬物乱用の危険から、たばこやお酒が体や周りに及ぼす影響まで、しっかり話を聞き、最後に学んだことを生かした断り方のロールプレイをしました。

保健室 2024年2月②

1年生と一緒に、性に関する指導「からだをたいせつにしよう」の勉強をしました。

 

体の器官の名前と役割を確認したあと、男の子と女の子の違いはなんだろう?性器の役割やプライベートゾーンの大切さを伝えました。自分の体を大切にするために、自分でできること、みんなで気をつけることをいっぱい考えてくれました(^_^)

 

 

保健室 2024年2月➀

暖かい日が続いています。半袖短パンで過ごしている子もいます(^_^)

桜沢小では現在、インフルエンザもコロナも流行っていませんが、近隣では学級閉鎖も出ていますので、引き続き、体調管理と咳エチケットに気をつけましょう!

 

4年生と保健「育ちゆくわたしたちの体」の勉強をしています。

今日は3回目で、思春期に現れる体の中の変化や心の変化について勉強しました。

 

 

保健室 2024年1月③

1月22日に寄居中学校区地域学校保健委員会が行われました。

健康課題に対して寄居中学校区の地域で一緒に取り組んでいこうとの話が持てました。

学校医の藤田先生より御指導をいただき、その後、日本赤十字看護大学の永井健太先生より、「がんについて」の御講演をいただきました。

保健室 2024年1月②

肌寒い日が続いています。

おなかの調子が良くない児童が少し増えてきました。

食欲や便の様子など、確認をお願いします。

 

さわやかタイムで「リズム縄跳び」が始まりました。

寒いですが、外でも元気に過ごしています。

 

保健室 2024年1月➀

1月も半ばを過ぎました。

冬休みが明けて、やっといつもの生活リズムに慣れてきた様子を感じます。

 

11日、12日に身体測定をしました。『たつどし』の合言葉にあわせたお話をしました。

 

身体測定の結果(けんこうカード)を先日配布しましたので、

発育グラフもみながら、どのくらい成長したのか確認してみましょう(^_^)

保健室 2023年12月②

明日から、学期末の特別日課になります。

インフルエンザをはじめ、風邪症状の児童数が、まだ落ち着きません。

そんな中でも、児童の皆さんは元気に活動しています。

朝のさわやかタイムで「短縄跳び」が始まりました。頑張っています(^-^)

 

保健室 2023年12月➀

今年も残すところ、一ヶ月を切ってしまいました。

例年とは違い、早い流行を迎えたインフルエンザですが、12月に入ってもなかなか落ち着きません。

現在は2年生と3年生が学級閉鎖となっています。

 

6日に、5・6年生対象に、日本赤十字看護大の永井先生より、「大人になるための準備できてる?成長するカラダとココロ編」の御講演をいただきました。

なぜ体が成長するのか、なぜ男女差があるのか、、、。さらに、体だけでなく心も成長しているというお話が聞けました。自分と相手を守るために、体も心も成長していくのですね(^-^)

イライラしてしまう、心との付き合い方の注意事項もありましたね!

 

 

 

保健室 2023年11月⑤

インフルエンザAが桜沢小でも流行っています。4年1組と6年1組で学級閉鎖がでています。

朝少しだるいなあくらいの状態でも、学校に来て熱が急激に上がってしまう子も多いです。お迎えのご連絡をする場合もありますのでご対応お願いします。また、受診した際は結果を学校までお知らせください。

 

今日は学級閉鎖以外の学年の持久走大会でした。みんな頑張りました(^_^)

保健室 2023年11月④

秋晴れの気持ちの良い日が続いていますが、朝晩は肌寒く、乾燥が気になる時期になりました。

5年生はインフルエンザで学年閉鎖となっています。近隣の学校でも学級閉鎖が多くでています。学校薬剤師の先生の話でも、インフルエンザ以外にも溶連菌感染症やアデノウイルス、数は少ないですが新型コロナウイルスも出ているとのことです。基本的な感染症対策(手洗い、うがい、マスク、人混みを避ける、体調管理)をしっかりしましょう(^_^)

 

先週は6年生と一緒に修学旅行に行ってきました。けがや病気もなく、全員で無事に帰ってこられました。保護者の皆様には、事前調査への記入等、御協力ありがとうございました。

 

保健室 2023年11月③

持久走大会に向けた練習が始まります。

そのため、何も起きないことが第一ですが、もしもの時の緊急時に対応できるよう、先生たちでシミュレーション研修を行いました。

 

保健室 2023年11月②

インフルエンザによる学年閉鎖がでています。

インフルエンザがここ数年全国的に流行していなかったこともあり、免疫がない、免疫が少ない場合も多いです。重症化しないよう、体調の変化に気をつけましょう。

 

6日(月)に5年生と一緒に「口の中の健康観察をしよう」とRDテストをしました。

口腔環境を整えるためにどうしたらいいか、口腔環境はむし歯や歯肉炎のほかにも体調によっても変化するね。とみんなで確認していきました。

 

保健室 2023年11月➀

桜沢小でも、インフルエンザ等による発熱での欠席、早退が増えています。

手洗い、うがいをしっかり行い、咳エチケットにも気をつけましょう(^-^)

 

先日、3年生で歯科指導を行いました。

歯磨きの大切さを勉強したあと、プラークテストを行い、真っ赤になった歯をみてびっくりしている子もいました。

赤く染まったところ(磨き残し)を特に意識して磨き、むし歯予防をしましょう(^_^)

 

2023年10月 寒暖差が大きくなってきました

あっという間に10月も半ばになりました。

寒暖差が大きくなってきて体調を崩しやすい時期になりました。

 

今年は全国的にも冬に流行る感染症だけでなく、夏に流行る感染症などが混在している状況です。

桜沢小でも、体調不良の児童が10月に入り増えてきている状況ですので、体調管理に気をつけましょう☆

2023年7月 学校保健委員会

7月に入りました!最近は熱中症の危険性を表すWBGT(熱中症指数)が厳重警戒になる日が多いです。時間によっては危険になることもあり、学校でも運動や外遊びを中止をしたり、水分補給や教室の温度湿度に気を付けて生活をしています。

そんな暑い中、昨日は学校保健委員の方に参加していただき、第一回学校保健委員会が開催されました。

本校の健康について体力テストの結果や健康診断の結果を報告し、学校薬剤師の松本先生から指導をいただきました。

今回は、「子どモの叱り方、こんな時どうする?」を保護者の皆さんと一緒に考える時間を取りました。

 

 

2023年6月 全国小学生歯みがき大会

ジメジメした蒸し暑い1日でした。

今日は、腹痛や発熱での欠席者が数名いました。

 

今日は、6年生の歯科指導をしました。

LIONが行っている全国小学生歯みがき大会にDVDを視聴しながら参加しました。

歯ブラシと歯間ブラシを使って歯を守りましょう★

 

 

2023年6月 プール開き

6月13日はプール開きでした。

 

楽しい水泳の授業ですが、危険もありますので、規則正しい生活習慣と毎朝の健康観察をしっかりしてきてください。健康診断の結果で、水泳が始まる前に提出が必要なものは早めに受診をし、結果を学校までお願いします。

 

6月に入り、発熱含めかぜ症状の児童が少し増えてきました。寒暖差に気を付けましょう。

 

 

2023年6月 宿泊学習

梅雨入りして、ジメジメした日が続いています。体調管理にいつも以上に気を配りましょう。

 

6月8日、9日は5年生の宿泊学習がありました。

大きな怪我や病気はなく、無事に帰って来られました!保護者の皆様のご協力に感謝いたします。

 

 

 

2023年6月 歯科指導 手洗い指導

一年生「歯の王子様をまもろう」

大切な第一大臼歯(6歳臼歯)が「なぜ歯の王子様と呼ばれるようになったのか」「なぜむし歯になりやすいのか」を考えた後、第一大臼歯のみがき方の確認をしました。生えたての背が低く、みがきにくい歯の王子様をていねいな歯みがきで守ってあげましょう!

後半、手洗いチェッカーを使って、手洗い指導を行いました。「洗い残しがたくさんある!」「親指やツメの周りが光っている!」とびっくりしていました。洗い残しの場所を意識して手洗いをした後、再度確認をしました。

 

 

2023年6月 水泳指導緊急時シミュレーション研修

2日に職員研修で、水泳指導時における緊急時シミュレーション研修を行いました。

プールサイドで行う予定でしたが、雨天のため、体育館をプールと見立て行いました。

消防署のかたに指導講評をいただきました。

 

 

2023年5月 保健運動委員会児童集会

5月もあっという間に過ぎ去ってしまいました。

5月30日の児童集会で「そうじのしかた」について児童委員会で動画をとり、全校児童に伝えました。ぞうきんの正しいしぼり方を、さっそく掃除の時間に練習している児童もたくさんいました(*^^*)

 

5月は、感染性胃腸炎が数名出ましたが、児童の皆さんは元気いっぱいに過ごしています。

しかし、寒暖差が大きい中、頭が痛い、お腹が痛い、気持ちが悪い と訴えの来室も増え始めています。

お便りでも出しましたが、水筒持参に合わせて、登下校中の日傘やネッククーラー等を上手に活用して、熱中症対策をしてください。

 

2023年5月 たてわり清掃

GW明けから、新型コロナウイルス感染症への対応が大きく変わりました。

GW明けも、感染性胃腸炎や発熱等で欠席する児童もみられています。疲れが出やすい時期になってきますので、体調管理に気を付けて、元気に過ごしましょう(^^)/

今年度から、たてわり清掃がはじまりました! 1~6年生のみんなで協力し合って、桜沢小をきれいにしていきましょう(*'ω'*)

2023年4月 健康診断

今年度も順調に健康診断が進んでいます。

学校医、学校歯科医の先生にも、しっかりあいさつができ、静かに受けることができました。

3月第2週 保健室~

3月第2週は、かぜ症状等での出席停止がありました。

また、花粉症(アレルギー性鼻炎やアレルギー性結膜炎など)でのお休みもいました。

お大事にしてください。

3月第1週 保健室~

3月第1週は、かぜ症状等での欠席者がいました。お大事にしてください。

また、アレルギー性結膜炎やアレルギー性鼻炎の症状が強くあらわれている児童も増えてきました。症状を和らげられるよう、早めの受診をお勧めします( ;∀;)

 

4年生の保健の授業では、思春期における体と心の変化について勉強しました。

男の人の変化、女の人の変化、共通の変化について、グループで考え、発表してもらいました。

 

 

2月第4週 保健室~

2月第4週は、かぜ症状等、感染性胃腸炎での欠席者がいました。

お大事にしてください。

22日は2年生の授業参観で「おへそのひみつを探ってみよう」の勉強を一緒にしました。

おへそは、お母さんとつながっていた大切なしるしです☆

2月第3週 保健室~

2月第3週は、インフルエンザ、風邪症状等での欠席者がいました。1年生は学年閉鎖もありました。

お大事にしてください。

今日から4年生の保健の授業で体の成長について勉強していきます。

1年生から4年生までの身長の伸びの様子を確認したり、赤ちゃんの手形と比べたりして、自分が成長していることを実感しました。

2月第2週 保健室~

2月第2週は、かぜ症状等での出席停止がありました。また、お腹の調子がよくない児童も多くはありませんが出ています。

お大事にしてください。

 

今日は雪が降ったので子どもたちは大はしゃぎ(´・ω・`)

手が冷た~いと言いながら、夢中で遊んでいました★

2月第1週 保健室~

2月第1週は学年閉鎖(4年生)、かぜ症状等、インフルエンザでの出席停止がありました。

お大事にしてください。

 

1月19日に寄居中学校区地域学校保健委員会がありました。小中連携し、一緒に健康について考える良い機会となりました。代表の保護者の方にも、ご参加いただき、ありがとうございました。

 

 

 

1月第3週 保健室~

1月第3週は、かぜ症状等、インフルエンザでの欠席者がいました。学級閉鎖もありました。

お大事にしてください。

 

保健運動委員会で、換気のための掲示(マグネット)を作成しました!

クラスごとに業間休みと昼休みに換気をしたらマグネットを裏返します(´・ω・`)

ウイルスときれいな空気のイラストを一生懸命かいて、仕上げてくれました( ^ω^ )

1月第2週 保健室~

今年もよろしくお願いします。

今週は、風邪症状、インフルエンザでの欠席者がいました。お大事にして下さい。

身体測定を行いましたので、全員行えたクラスから健康カードをお返ししますので成長の記録を確認してください。

12月第3・4週 保健室~

12月第3~第4週にかけて、かぜ症状等や感染性胃腸炎での欠席者がいました。

お大事にしてください。

今学期も保健活動での御理解・御協力をいただき、ありがとうございました。

 

12月第2週 保健室~

12月第2週はかぜ症状等での欠席者がいました。学級閉鎖もありました。お大事にしてください。

 

今日は5年生で学校薬剤師の先生による薬物乱用防止教室がありました。

覚せい剤や麻薬等の薬物の恐ろしさだけでなく、ゲートウェイドラッグともいわれるタバコや未成年の飲酒の危険性についても、教えていただきました。

12月第1週 保健室~

11月第5週、12月第1週は、かぜ症状等でのお休みの児童がいました。学年閉鎖もありました。

お大事にしてください。

12月のスタートはとても肌寒く体調管理が難しいですが、体調の変化がみられましたら早めに休養をとりましょう。

 

5年生では一緒に歯科指導でRDテストを行い、4年生は学校歯科医の吉田先生から歯科講話をしていただきました。4年生も5年生も永久歯へと生え変わりが進んでいます。丁寧な歯みがきで歯の健康を守りましょう★

11月第4週 保健室~

11月第4週はかぜ症状での欠席者が増えました。

お大事にしてください。

 

今日は持久走大会でした。

大きな怪我もなく、みんな頑張って走りきっていました( ^ω^ )

11月第3週 保健室~

11月第3週は、かぜ症状等、胃腸炎での欠席者がいました。

お大事にしてください。

 

いい歯の日(11月8日)がある11月も、歯と口の健康について改めて考える機会を家庭でも作っていただけたらと思います。

3年生は、大人の歯への生え変わりが進み、自分に合った磨き方を考えてみがき残しを減らすことが大切です。

大昔の歯ブラシを写真で紹介して、歯みがきの大切さを伝えた後に、カラーテストを行い、磨き残しがどれくらいあるのか確認をしていきました。

●歯と歯ぐきの間 ●歯と歯の間 ●おくばのみぞ ●抜けた歯のとなり ●利き手側の歯 など、それぞれが磨いているつもりでも磨けていない歯がありました。

これから意識して磨き、一生使う大人の歯を大切にしましょうね☆

11月第2週 保健室~

11月第2週はかぜ症状等での欠席者がいました。腹痛や下痢症状の児童もみられます。

お大事にしてください。

 

11月から持久走大会の練習が始まっています。

そのため、職員で、「児童が持久走の練習中に倒れた」場合を想定し、倒れてから救急隊へ引き継ぐまでのシミュレーション研修を行いました。

このようなことが起きないように日頃から家庭でも学校でも児童の体調管理や観察に気を付けるともに、万が一起きた時に対応できるよう、職員間で確認をしました。

 

11月第1週 保健室~

11月に入りました。今週はかぜ症状等や感染性胃腸炎での欠席者がいました。

お大事にしてください。

 

11月2日に、日本赤十字看護大学から永井健太先生を講師に招き、5・6年生の皆さんへ「桜沢小のみんなに知ってもらいたいがんのこと」について講演いただきました。

ガンとはどうゆう病気なのか、原因は何なのか、どのくらいの人がなるのか、予防や早期発見について……

分かりやすく教えていただき、5.6年生の皆さんもしっかり聞けていました(*'ω'*)

とてもいい感想が書いてあったので、児童の感想の一部を載せます。

・講演を聞くまでは私にとってガンは治らない病気だとおもっていました。ですが、定期検診をうけることで防げた り生活習慣を正すことで予防できることも分かりました。

・今まで知らなかったことも細かく教えてくれてありがとうございました。今日知ったことを大切な家族にも伝えたいです。自分の体も大切にしたいです。

・白血球とがん細胞の戦いの映像をみてわかりやすかったです。

・今は大丈夫でも、将来かかる可能性はあるので、健康だと思っている時こそ油断せずに生活習慣を乱さないように過ごしていきます。お母さんたちに正しい情報を発信していきたいです。

 

 

10月第4週 保健室~

10月第4週はかぜ症状等での欠席者がいました。

お大事にしてください。

 

あっという間に10月も終わります。

11月からは持久走大会に向けての練習が始まります。

安全のため、「家庭での健康観察票」に朝の健康観察と合わせて持久走練習の参加・不参加を毎日記入してください。

見学の場合は理由を連絡帳で知らせてください(´・ω・`)

 

10月第2週 保健室~

今週は、かぜ症状等での欠席の児童がいました。

お大事にして下さい。

 

修学旅行では、大きなけがや病気もなく無事に終えることができました。

目を輝かせて楽しむ姿がみられました(^^♪

 

10月第1週 保健室~

10月に入りました。

今週はかぜ症状等、RSウイルス感染症での欠席がありました。

急に寒くなり、体調を崩す児童が増えました。

来週は6年生の修学旅行も控えています。体調がづくれない場合は無理をせずに休み、万全の体調で当日を迎えましょう★

9月5週目 保健室から~

今週は、かぜ症状等、感染性胃腸炎での欠席者がいました。

4連休明けですが、みんな頑張っていました。

 

30日は来年度入学してくる児童の就学時健康診断がありました。

6年生の児童が体育館の準備を手伝ってくれたり、児童会の児童の皆さんが、受付や誘導、視力や聴力検査のお手伝いをしてくれました。

9月3週目 保健室~

今週は、かぜ症状等や手足口病での欠席者がいました。

朝夕は肌寒い日もあり、昼は真夏のように暑い日もありますので、体調管理に気を付けてください。

暑い日も多かったのですが、児童のみんなは運動会に向けて頑張っています。今日は、業前から1時間目で予行を行いました。涼しくて、よかったです★

また、PTA奉仕作業も中止になったので、先週から今週にかけて各クラスで調整しながら、除草作業を各学年でも15分程度ずつ行ってもらいました。

一生懸命草むしりをしてくれて、とてもきれいになりました(^^♪

 

9月2週目 保健室~

新学期が始まりました。

今週は、かぜ症状や胃腸炎による欠席者がいました。

今週から、運動会や親善運動会、音楽会の練習が始まり、児童の皆さんも頑張っています!

気温はそこまで上がっていなくても、湿度が高く、児童の皆さんは汗びっしょりです(´・ω・`)

熱中症予防の水筒持参に加え、汗拭きタオルや下着類の着替え持参等、かぜ対策もお願いします☺

7月20日(水)の出席状況

7月20日の欠席者は0人、出席停止5人(かぜ症状等)でした。

お大事にしてください。

 

今日は終業式でした。

図書室で行い、チームスで各教室で参加しました。

校長先生からのお話にもありました、「命」について、児童の皆さんも真剣に聞いていました。

 

保護者の皆様へ

一学期も学校保健にご理解ご協力ありがとうございました。

二学期に元気に登校できるよう、夏休みの感染症対策と生活リズムについて、ご家庭でも確認をお願いします。

また、悲しいことに、全国的に夏休み明けは子供の自殺が増える現状があります。

子どもが精神的に不安定になったり、周囲の人が「何かおかしいな?」と変化を感じ取りましたら、「TALKの原則」を参考にお子様に声をかけてあげてください。

 Tell:言葉に出して心配していることを伝える。

 Ask:「死にたい」という気持ちについて、率直に尋ねる。

 Listen:絶望的な気持ちを傾聴する。

 Keep safe:安全を確保する。

 ※「TALKの原則」は、文部科学省や病院のガイドラインなどでも示されています。

7月19日(火)の出席状況

7月19日の欠席者は1人、出席停止5人(かぜ症状等)でした。

お大事にしてください。

 

保健運動委員の児童は毎日、出席の確認や換気の放送、砂場おこしなど、曜日ごとに行ってくれます。

自分の曜日以外でも、「何か手伝うことはありませんか?」と聞いてくれるとても頼りになる児童です★

この日は、月ごとの「けがの様子」をまとめを手伝ってくれました。

 

 

 

7月13日(水)の出席状況

7月13日の欠席者は1人でした。

一学期も残りわずかになりました。体調管理に気を付けて、頑張りましょう★

 

おそうじさくらちゃん認定児童も増えています★

きれいな学校にみんなですると、気持ちがいいですね(*^^*)

7月7日(木)の欠席者

7月7日の欠席者は1人、出席停止1人(かぜ症状等)でした。

 

6年生は明日社会科見学がありますね。朝も早いので、今日は早めに布団に入り、体を休めましょう。

6月28日(火)の欠席者

6月28日の欠席者は2人、出席停止9人(かぜ症状等)でした。

お大事にしてください。

 

今日は2年生と「前歯を上手にみがこう」「手洗いめいじんになろう」の勉強をしました。

6月21日(火)の欠席者

6月21日の欠席者は2人でした。

お大事にしてください。

今日は、1年生と「歯の王子様をみがこう」で第一大臼歯のを勉強した後に、正しい手洗いについて一緒に勉強しました。

6月14日(火)の欠席者

6月14日の欠席者は1人、出席停止7人(かぜ症状等)でした。

お大事にしてください。

寒暖差が大きい時期です。肌寒い時間もありますが、活動していると汗びっしょりになっている児童も多くいます。半そでの上に羽織れるもの(脱ぎ着しやすいもの)があるとよいかと思います。

10日(金)に低学年の内科検診を行いました。

しっかり並んで順番を待ち、自分の名前を言えて、素晴らしかったです★

6月9日(木)の欠席者

6月9日の欠席者は4人、出席停止12人(かぜ症状等、感染性胃腸炎)でした。

お大事にしてください。

明日は内科検診(1~3年)があります。

明日欠席の児童は17日に行います。

6月2日(木)の欠席者

6月2日の欠席者は0人、出席停止11人(かぜ症状等)でした。

お大事にしてください。

 

6月1日の欠席者

6月1日の欠席者は2人、出席停止13人(かぜ症状等)でした。

お大事にしてください。

 

水泳指導が始まる前に、職員で緊急時シミュレーション研修(水泳前)を行いました。

消防署の方に来ていただき、指導もいただきました。

 

5月31日(火)の欠席者

5月31日の欠席者は1人、出席停止13人(かぜ症状等)でした。

お大事にしてください。

今日は6年生がDVDを見ながら歯と口の健康について勉強をする、「全国歯みがき大会」に参加しました。

「小学生の3人に1人が歯肉炎になっている」  しかし、歯肉炎は正しい歯みがきや歯間ブラシを使って、治せる!ということを学びましたね。ほとんどの歯が大人の歯(永久歯)になっている6年生。歯を大事にしましょう(*'ω'*)

 

5月27日(金)の欠席者

5月27日の欠席者は3人、出席停止5人(かぜ症状等)でした。

お大事にしてください。

メール配信しましたが、熱中症対策として、登下校中のマスクを外すことの推奨(※会話を控える)と合わせて、冷感タオルや日傘を上手に活用してください。冷感タオルは、安全面から、休み時間は使用せず、登下校中のみの使用となります。

5月16日(月)の欠席者

5月16日の欠席者は2人、出席停止2人(かぜ症状等)でした。

お大事にしてください。

先月行った耳鼻科検診の様子です。

少しずつ、健康診断の結果を返しています。

受診が必要とのお手紙が届きましたら、お早めに受診していただき、担任までお知らせください。

4月28日(木)の欠席者

4月28日の欠席者は0人、出席停止10人(かぜ症状等)でした。

お大事にしてください。

 

今日は1年生と4年生の耳鼻科検診がありました。

待っている間も静かにでき、しっかりとあいさつもできていて、素晴らしかったです。

結果については後日お渡しいたします。

 明日から連休に入りますが、正しい生活リズムと感染症対策をしっかり行い、元気に過ごしましょう。

4月11日(月)の欠席者

今年度もお願いします(´・ω・`)

4月11日の欠席者は1人、出席停止2人(かぜ症状等)でした。

お大事にしてください。

3月22日(火)の欠席者

3月22日の欠席者は2人、出席停止15人(かぜ症状等)、学級閉鎖1でした。

お大事にしてください。

6年生から、手作りぞうきんのプレゼントをいただきました。

学校で大事に使わせてもらいます★

3月15日(火)の欠席者

3月15日の欠席者は1人、出席停止18人(かぜ症状等)でした。

お大事にしてください。

 

今日は6年生へ「成長の記録」のプレゼントをしました。

6年間、一人一人成長しました。

いつも優しい6年生。

これからも、支えてくれる周りの人への感謝の気持ちを忘れずに、大きく成長してくださいね★