ブログ

桜沢小ニュース

令和4年度が始まりました

 令和4年度の春がやってきました。校庭の桜や花壇の花々は、まるで子供たちの入学や進級を歓迎しているようです。新年度に期待を膨らませ、さわやかな挨拶と笑顔で登校してきた子供たち。新入生29名を迎え、全校児童172名で今年度がスタートしました。本校では、「元気に 仲よく 学ぶ子」を育てることを学校教育目標に掲げ、「学校は学ぶところ」「学校は地域の未来を担うところ」を基本理念として教育活動を行っています。学校教育目標の実現に向けて、今年度も「さ・く・ら」を合言葉に、学校や地域に「さわやかなあいさつ」を響かせ、「くじけない心と体」づくりに励み、「ライバルは自分」で自分を伸ばすために本気になって頑張る子を育んでいきたいと思っています。今年度も御支援・御協力の程よろしくお願いいたします。

 

素晴らしい卒業式・修了式

  卒業式では、下級生や学校のために活躍してきた6年生を在校生代表の5年生と職員で見送りました。中学校での活躍が楽しみです。1年生から5年生の修了式は、青空の下で行いました。式に臨む子供たちの態度に成長を感じました。

オンラインによる授業参観

3月第1週から2週にかけて、二学年ずつ授業参観を実施しています。今回はまん延防止等重点措置の最中のため、児童用のタブレット端末を活用して各家庭からオンラインで授業を参観することにトライしてみました。

卒業を祝う会

  

 

 先日、卒業を迎える6年生へ感謝とお祝いの気持ちを伝える「卒業を祝う会」が行われました。新型コロナウイルス感染防止対策として全学年が一堂に会さず、リモートを利用したり廊下や階段を飾ったりするなど、各学年で工夫して6年生にメッセージを伝えていました。そんな下級生からのメッセージに嬉しそうに微笑む6年生。6年生からも下級生への温かいメッセージがあり、素敵な時間となりました。

中学校の先生による出前授業

  

 中学校への滑らかな接続のために、毎年この時期に6年生を対象に、中学校の先生による出前授業を行っています。今年度は、寄居中より理科担当の先生が来校してくださいました。先生の話をよく聞き、興味をもって実験を行う6年生の姿が印象的でした。中学校への進学が楽しみです。