ブログ

保健室

5月31日(火)の欠席者

5月31日の欠席者は1人、出席停止13人(かぜ症状等)でした。

お大事にしてください。

今日は6年生がDVDを見ながら歯と口の健康について勉強をする、「全国歯みがき大会」に参加しました。

「小学生の3人に1人が歯肉炎になっている」  しかし、歯肉炎は正しい歯みがきや歯間ブラシを使って、治せる!ということを学びましたね。ほとんどの歯が大人の歯(永久歯)になっている6年生。歯を大事にしましょう(*'ω'*)

 

5月27日(金)の欠席者

5月27日の欠席者は3人、出席停止5人(かぜ症状等)でした。

お大事にしてください。

メール配信しましたが、熱中症対策として、登下校中のマスクを外すことの推奨(※会話を控える)と合わせて、冷感タオルや日傘を上手に活用してください。冷感タオルは、安全面から、休み時間は使用せず、登下校中のみの使用となります。

5月16日(月)の欠席者

5月16日の欠席者は2人、出席停止2人(かぜ症状等)でした。

お大事にしてください。

先月行った耳鼻科検診の様子です。

少しずつ、健康診断の結果を返しています。

受診が必要とのお手紙が届きましたら、お早めに受診していただき、担任までお知らせください。

4月28日(木)の欠席者

4月28日の欠席者は0人、出席停止10人(かぜ症状等)でした。

お大事にしてください。

 

今日は1年生と4年生の耳鼻科検診がありました。

待っている間も静かにでき、しっかりとあいさつもできていて、素晴らしかったです。

結果については後日お渡しいたします。

 明日から連休に入りますが、正しい生活リズムと感染症対策をしっかり行い、元気に過ごしましょう。

4月11日(月)の欠席者

今年度もお願いします(´・ω・`)

4月11日の欠席者は1人、出席停止2人(かぜ症状等)でした。

お大事にしてください。

3月22日(火)の欠席者

3月22日の欠席者は2人、出席停止15人(かぜ症状等)、学級閉鎖1でした。

お大事にしてください。

6年生から、手作りぞうきんのプレゼントをいただきました。

学校で大事に使わせてもらいます★

3月15日(火)の欠席者

3月15日の欠席者は1人、出席停止18人(かぜ症状等)でした。

お大事にしてください。

 

今日は6年生へ「成長の記録」のプレゼントをしました。

6年間、一人一人成長しました。

いつも優しい6年生。

これからも、支えてくれる周りの人への感謝の気持ちを忘れずに、大きく成長してくださいね★

3月8日(火)の欠席者

3月8日の欠席者は0人、出席停止8人(感染性胃腸炎、かぜ症状等)でした。

お大事にしてください。

3月7日(月)の欠席者

3月7日の欠席者は3人、出席停止8人(感染性胃腸炎、かぜ症状等)でした。

お大事にしてください。

2月21日(月)の欠席者

2月21日の欠席者は0人、出席停止2人(かぜ症状等)でした。

お大事にしてください。

風の強い寒い日でしたが、業間休みには保健運動委員の児童と各学年対抗のドッジボールはとても盛り上がっていました★

2月10日(木)の欠席者

2月10日の欠席者は2人、出席停止15人(感染性胃腸炎1人、かぜ症状等14人)でした。

お大事にしてください。

今日は雪遊びを楽しんでいました。寒かったので、お風呂で温まって早めに寝ましょう。

3連休ですが、不要不急の外出は避け、PCR検査等受検した場合は、学校まで連絡をお願いします。

2月9日(水)の欠席者

2月9日の欠席者は0人、出席停止17人(感染性胃腸炎1人、かぜ症状等16人)でした。

お大事にしてください。

 

寄居町小中学校統一で、体調不良で欠席した場合、翌日も自宅休養をお願いしています。感染拡大防止のために御協力をお願いします。

2月8日(火)の欠席者

2月8日の欠席者は0人、出席停止24人(感染性胃腸炎1人、かぜ症状等23人)でした。

お大事にしてください。